ミキ昴生(こうせい)の妻は芸人の嫁の鏡!数々の女前武勇伝がスゴすぎる!

ミキといえば、可愛らしい外見とは裏腹に鋭いツッコミをする弟・亜生と、どこまでもいじられキャラの兄・昴生の二人からなる兄弟お笑いコンビです。

兄弟ならではの息の合ったトークで漫才を展開させていくのが特徴で『M-1』では決勝進出という実績を持つ実力派コンビです。

そんな兄弟お笑いコンビ・ミキですが、兄の昴生が9年間交際してきた年上一般女性・まみさんと結婚したことでも話題になりました。

昴生の嫁であるまみさんは、なかなかの『女前』で数々の武勇伝を残しています。

そこで今回は、まみさんの人物像やお二人の馴れ初め、妊娠の真相、夫婦生活でのエピソードなど詳しく切り込んでいこうと思います!

ミキこうせいの嫁は『芸人の妻の鏡』

画像引用元:https://www.instagram.com/p/CQHcm7NlkV0/

ミキ・昴生の嫁であるまみさんですが、実は『芸人の妻の鏡』といわれるほどの人物なのです。

芸人って、不安定な職業ですし売れるまでにはかなり時間がかかりますね。

ミキも同様に、ブレイクまでかなり時間がかかりました。

しかし、まみさんはその間辛抱強く待ち続けたそうです。

昴生は、まみさんに対して以下のような感謝の気持ちを述べています。

「付き合ってきた9年間、ほぼごはんが食えてなかったんです。ずっとアルバイトをしていた時も、まみちゃんは『芸人を辞めて』とも一切言わずにずっと付いてきてくれた」

これは嬉しいですね!

お笑い芸人というスペックで昴生を好きになったわけでなく、1人の男性として尊重していたのでしょう。

昴生は当時ヒモ状態だったことを自白していますが、まみさんはボーナスが入ると昴生だけでなく亜生や、芸人仲間を呼んで中華料理をご馳走してくれたといいます。

そして、いざお笑いで食べていけるようになるとまみさんは「このふたりなら大丈夫と思っていた」となんともありがたい言葉を昴生にかけてくれたのです。

普通、ヒモ状態だった彼氏のことを「売れると信じていた」なんて言えないですよね!

常にプラス思考なまみさんは、昴生にとって「いてくれるだけで元気になる存在」なんだそうです。

で、まみさん、結局美人なんでしょうか?

実は芸能人に例えると重盛さと美に似ているといいます。

それってめちゃくちゃ可愛いってことじゃないですか!

結婚発表時に昴生はまみさんの似顔絵を描いていましたが、サメのようなギザギザの歯に、吊り上がった目で、ほくろが誇張されていました。

亜生は絶賛していましたが、その場にいた文枝は奥さんに怒られるで!とツッコミを入れています。

しかし、昴生にとってまみさんは怖い存在でもあるので、どうしてもそんな風に見えるんだとか(笑)

自分を支えてくれた奥さんに「怖い」ってよく言えますよね(笑)

でも、それだけお互いの色々な面を知り尽くしているということでしょう。

昴生の凄腕調教師

画像引用元:https://www.instagram.com/p/CQGKM03FsiX/?utm_source=ig_web_copy_link

更に、まみさんは昴生の凄腕調教師でもあります。

似顔絵お披露目でも「怖い」といわれていたまみさんですが、どんだけ昴生をバシバシしごいてきたのでしょうか(笑)

どうやら家庭での主導権は完全にまみさんにあるようです。

昴生は、夫婦生活についてこんなエピソードを明かしています。

  • 5日ぶりに帰宅すると、早くお風呂に入るよう促され、洗えていないところを指摘される
  • 歯も磨いてくれる
  • 家に帰ってオフモードになり喋らない昴生に「なんかしゃべって」と怒る
  • 汚物扱いされていて、長時間ソファーに座らせてもらえない

なんだか色々ツッコミどころはありますが…

歯を磨いてもらうとか、もはや母親と子供じゃん。

昴生は理想の夫婦関係を「未知やすえ姐さんと内場勝則さんみたいな奥さんが引っ張っていく夫婦」と語っています。

女性が主導権を握ると男性が窮屈に感じそうですが、夫婦となると案外そのほうが上手くいくのかもしれませんね。

「飼い犬に手を嚙まれた」と言われる浮気エピソード

まみさんは、昴生さんとの間に『飼い犬に手を噛まれた』ようなエピソードがあると明かしていました。

実は昴生、まみさんとの交際中に2~3回浮気をしていたそうです。

ちょっとサイテーですね(笑)

まみさんが『飼い犬に手を噛まれた』と揶揄する事件は2016年の浮気でした。

当時昴生は23歳の女子大生と浮気をしていました。

何故バレたのかというと、公の場で堂々と手を繋いでいたからだそうです。

まみさんは一度昴生を突き放し、別れを決断したようですが、当時のことを振り返ってこう語っています。

「悲しかった」

「飼い犬に手を噛まれた気分」

さすがに可哀想ですよね…

その後なんだかんだいって復縁したお二人ですが、まみさんは昴生さんにこのような条件を突きつけます。

  • 1時間に1回昂生の自撮り画像をメールで送る
  • スマホの暗証番号を知っているので、暗証番号を変えたら別れる

昴生はこの条件をきちんとこなし、復縁に至ったそうです。

このエピソードを見る限り、復縁を望んでいたのは昴生側であることが分かりますね。

だったら浮気するな!

というツッコミはさておき(笑)、まみさんは昴生を尻に敷くタイプの芯の強い女性なんですね。

絶大な信頼を置ける妻

画像引用元:https://www.instagram.com/p/CP2YrVmli6U/?utm_source=ig_web_copy_link

更に、昴生はまみさんに対して絶大な信頼感を抱いています。

お二人は基本的に友人関係のようにキャッキャしていて、喧嘩をしてもすぐに仲直り

昴生は、まみさんがいつも自分を支えてくれていて、自分がやることにはなんでも付いてきてくれるとノロケていました。

いつまでも友達同士のような関係でいられる男女って素敵ですね。

長く付き合いを続けていると、お互いに慣れてリスペクトの気持ちを忘れがちです。

まみさんもまた、昴生のことを心の底から信頼しているのでしょう。

ミキ昴生(こうせい)と妻の馴れ初めから結婚まで

画像引用元

では、まみさんと昴生はどのようにして出会ったのでしょうか。

馴れ初めが気になります。

お笑い芸人と一般人って、大体合コンで知り合っている印象ですよね。

実はまみさんと昴生もその一例で、昴生が大阪に来て間もない頃の合コンで知り合ったそうです。

そして合コンから1年後。

先輩が営む居酒屋で再会し、まみさんが「覚えてる?」と聞いてきました。

しかし、昴生、全く記憶になし。

それなのに「覚えてるよ」と口裏を合わせたそうです(笑)

昴生のほうがまみさんに好意を寄せるかたちで、交際がスタートしました。

結婚のきっかけ

そして、2018年には全国ツアーが始まったミキ。

『M-1』でも好成績を残していたため、昴生はぼちぼち家庭を持ってもいい頃だと感じました。

当時交際をはじめて9年目ということで、このままダラダラ10年目に突入したらまみさんに悪いと思ったといいます。

女性にとって好きな人と一緒になることは、とても嬉しいことです。

まして年齢を重ねるとその辺の問題はシビアになってきますね。

ぶっちゃけ、浮気のエピソードで昴生ヤバいなと思ってたけど、この話を聞いて「男らしい!」と見直しました!

覚悟を決めて、結婚したそうです。

プロポーズの言葉

では、昴生はどんなセリフでまみさんにプロポーズしたのでしょう?

お二人のプロポーズは、春のディズニーシーデートでのことでした。

お互いに夜のショーが大好きで、その日も一緒にショーを見ていたそうです。

そして、ショーが終わったタイミングで昴生が「結婚しよか」と直球プロポーズ!

プロポーズって女性にとって一生記憶に残る大事な瞬間ですよね。

夜のショーということで、ムードもロケーションも最高だったことでしょう。

結果、見事成功!

まみさんが昴生に惚れ直した瞬間だったのではないでしょうか?

結婚指輪

そして、昴生は会見で左薬指に結婚指輪を光らせていました。

結婚指輪はどのようにして選んだのでしょうか?

実はこの指輪は、昴生がまみさんに全て任せて作ってもらったものだそうです。

昴生はその理由についてこう語っています。

「僕が選ぶと『センスが悪い!』と言われるので」

まみさんのことを知り尽くしているからこそ言えるセリフですね(笑)

まみさん自身はそんなに高いものではないと言っていたそうですが、値段も知らないため、カードの引き落としが怖かったといいます。

結婚指輪なんだからある程度お金がかかるものを!というのが女の本音。

それを「そんなに高いものではない」もので済ませるあたり、まみさんの気遣いが伝わってきますね。

弟・亜生の祝福の言葉

画像引用元:https://post.tv-asahi.co.jp/post-128507/

更に、亜生は昴生に対して祝福の言葉を贈っています。

この祝福の言葉が、結構身に染みるものなんですよ…

亜生は、昴生とまみさんの関係をある程度知っていたため、こんな言葉を放っています。

「お兄ちゃんはプライベートでも趣味がないし、まみちゃんをどこかに遊びに連れて行くとかもあまりしないので、それでも9年間まみちゃんは耐え忍んだので、『この人しかいないで。この人と別れるなら軽蔑(けいべつ)するわ』ということを僕は何回か言っていました。だから、よかったなと思います。おめでとうございます」

亜生、めちゃくちゃいいやつじゃん!

ミキって、兄弟仲がいいことで有名ですが、こんなときに兄のためを思ってここまで言えるなんて、なかなかできることじゃないですよ。

弟・亜生からも心の底から祝福された昴生、今後もまみさんを大切にしてくださいね!

妻がコンビ結成をプロデュース

画像引用元:https://www.instagram.com/p/CP2YrVmli6U/?utm_source=ig_web_copy_link

また、まみさんはミキのコンビ結成をプロデュースしたという噂が。

これが事実だとしたら、まみさんすごくセンスがあるということになりますね。

実は昴生、コンビを意識していなかったときに弟・亜生とコンビを組むようまみさんにアドバイスされたといいます。

当時何度もコンビを組んでは解散を繰り返していた昴生は、もうお笑いを辞めようとまで思ったことがありました。

しかし、心の中では「亜生と組みたい」と思っていたそう。

まみさんは亜生に対して「昴生が待っとんぞ」と電話で言い聞かせます。

結果、兄弟で漫才コンビを結成することになりました。

まみさんの一言がなければ、『ミキ』は存在しなかったのですね。

兄弟でコンビを組まなければ、昴生も亜生も、まだくすぶっていたのでしょう。

まみさんは直感が鋭いだけでなく、ブレイクまで支え続けたのですから、とんでもなくポジティブでメンタルが強い女性だといえます。

昴生(ミキ)の子供は男児が一人!!

✅気になる昴生の子供ですが、男児が一人います。

2021年8月5日に、昴生が第一子である息子の誕生をツイッターやインスタグラムで報告しています。

「報告です!! 先日、妻が元気な男の子を出産致しました!! 僕が父親になり、亜生が叔父さんになりました!!」

と喜びを爆発させながら報告し、

この投稿をInstagramで見る

ミキ昴生(@mikikousei)がシェアした投稿

感謝の気持ちを投稿しています。尚、このインスタの画像は昴生の子供ではなく、昴生自身が赤ちゃんだった頃の写真の様です。

また、

相方であり叔父になった弟の亜生もツイッターやインスタを更新し、

と早くも激甘な叔父っぷりを発揮し、

「家の猫と遊ばせて メダカにエサあげさせて サッカーして 釣り連れてって キャンプして ディズニーランドにも僕が連れていく」「一眼レフを買います」

と、甥っ子と遊ぶ近い将来を楽しみにしている様です。

更に、

第一子誕生の報告に祝福の声が多く寄せられています。

コロナ渦でなにかとパッとしないこのご時世、こういった明るい話題があると癒される様ですね。

昴生(ミキ)と嫁の結婚に世間の声は?

では、昴生の結婚に対して世間のみなさんはどんな意見を述べているのでしょうか?

ミキは根強いファンが多いですからね。

多くの人に祝福されていることでしょう。

Twitterでは、昴生の結婚に対してこういった意見が寄せられています。

やはり、ファンにとって昴生の結婚はとても嬉しいことだったようです。

また、3つめのツイートにもあるように、芸人は結婚すると集客が落ちるが、ミキはその影響はなかったというデータも出ています。

それだけ、ミキの好感度が高く昴生の結婚が祝福されていたということでしょう。

ミキ昴生(こうせい)と妻の様な恐妻家夫婦は出世しやすい?

画像引用元:https://www.instagram.com/p/CPzpwMglrMT/?utm_source=ig_web_copy_link

さて、ミキと嫁・まみさんの関係を見ているとまみさんはだいぶ『恐妻家』であることが分かります。

世間では恐妻家夫婦は出世しやすいという噂もありますが、実際のところどうなんでしょう?

恐妻家を持つ夫が、本音では妻に対してどう思っているのかも気になりますね。

ということで、こちらの見出しでは以下のポイントに着眼してみましょう。

恐妻家が出世しやすい理由や、夫の妻への想い

恐妻家の旦那は出世する!!

結論からいうと、やはり恐妻家の旦那は出世しやすいです。

というのも、恐妻である妻が旦那に程よいプレッシャーをかけ頑張らせたり、男性が妻のお伺いを立てるように仕事に励む傾向にあります。

っつーか、そこまでしっかりした奥さんがいるんだから言われなくても仕事頑張りなよ、というのが女性側の本音かもしれませんが(笑)

中には家に帰るのが嫌で、必然的に仕事に没頭する旦那さんもいるそうです。

ぶっちゃけ、家庭を持っていれば出世するに越したことはないです!

そう考えると、女性が男性に尽くしてればいいってもんじゃないんですね。

今の世の中、奥さんはちょっと強気なほうがいいのかもしれないですね!

恐妻家と相性がいい夫の特徴とは?

では、恐妻家と相性がいい夫はどんな特徴があるのでしょうか?

まぁ、ちょっとしたことで弱音を吐く男性はそもそも恐妻家夫婦としてやっていけないですよね。

となると、やはりある程度精神的に強くて何よりも妻のことを愛する気持ちが必要でしょう。

というわけで、恐妻家と相性がいい夫の特徴をご紹介します。

恐妻をリスペクトしている

まず、恐妻家で出世しやすい男性は第一に妻をリスペクトしています。

世間では妻の尻に敷かれる男性に対して「可哀想」という印象を持たれがちですが、旦那は妻に厳しいことを言われても、それ以上にリスペクトの気持ちを抱いています。

単に尊敬するだけでなく、自分にはできないであろう考えや行動を尊重するというイメージです。

人間が成長するには、尊敬できる指導者に出会う必要があります。

旦那にとって妻が良い指導者となり、精神的に強い繋がりがあるからこそ、夫婦関係を保てるのです。

妻に対して「ここまでやってくれてありがとう」と感謝することこそが、夫の人間としての成長にも繋がるでしょう。

まぁ、普段妻が旦那の事をあれこれ思ってやってるんだから、旦那は感謝して目に見える形で返しなさい、ということでしょうね。

管理されることで安心できる

更に、恐妻には夫を何から何まで管理する方も多いです。

仕事やプライベートに関するすべてを妻が制限や管理をすることで、夫も秩序を保ちながら安心して生活できる傾向にあります。

浮気や女遊びなんて絶対できませんね。無理無理。

中には管理されるからこそ、実力以上の力を発揮できる旦那も存在します。

失敗や堕落は誰にでもありますが、それを正しい方向へ導いてくれる恐妻は、まさに救世主でしょう。

そうした細やかなサポートがあるから、旦那は日々向上心を持ちながら仕事に邁進できるのだと思います。

妻を頼もしい存在だと感じ、安心している

恐妻家の夫は、大体が今の夫婦関係を保つべきだと考えています。

一見するとガミガミうるさい怖い奥さんですが、旦那からすると頼れる存在なのかもしれません。

妻がしっかりしていれば、夫は妻に従って生きていかざるをえません

これはある意味ラクな生き方だといえます。

妻が夫に頼りきっている家庭よりも、妻が夫を管理して振り回す『頼れる女性』である家庭のほうが、夫婦関係も上手くいくのではないでしょうか。

そのため、旦那は恐妻家庭であることに苦痛よりも安心感を覚えるのだと思います。

まぁ、恐妻がきついかどうかは旦那本人にしか分かりません

ただ一つ言えることは、女性が強くなった方が案外男女間のことは上手くいくということでしょうね。

まとめ

この投稿をInstagramで見る

ミキ昴生(@mikikousei)がシェアした投稿

今回は、ミキ・昴生の結婚についてお話ししました。

要点をまとめていきます。

ミキこうせいの嫁について

・昴生は2018年6月に年上一般女性

・まみさんと結婚

・まみさんは恐妻家で、昴生の凄腕調教師でもある。ミキ結成もまみさんがプロデュース

・昴生は一度浮気をしてまみさんと破局。その後復縁し、ディズニーシーの夜のショーを見て昴生からプロポーズ。見事成功

・昴生とまみさんの間に2021年6月現在子供はいない

ミキ・昴生の結婚に対して、多くの人が祝福しているようです。

過去には浮気をしてしまいまみさんを怒らせたようですが、現在は夫婦仲良好。

昴生には今後も、ブレイクするまで支えてくれたまみさんを、大切にしてほしいですね。

Multi
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする